乗馬に必要なブーツ おすすめの選び方|乗馬用品選びを専門店のプロがお手伝い

乗馬に必要なブーツ おすすめの選び方

乗馬に必要なブーツ おすすめの選び方

乗馬ブーツおすすめの選び方 ブーツ一覧はこちら

楽しい乗馬の第一歩は体にあった乗馬用品から始まります。
馬に身を委ね大地を走り、快適な乗馬を楽しむためには、いろいろな乗馬用品の助けを借りることになります。乗馬用品は各々重要な役割を持ち、どれひとつとして、おろそかにできません。

ジョセスでは、知識、経験共に豊富なスタッフが、みなさんひとりひとりにあった安全で楽しい乗馬をお約束できる乗馬用品「ブーツ」選びをお手伝いします。

乗馬用品専門店ジョセス本店

乗馬用ブーツとは?

乗馬専用のブーツです。ジョッキーブーツやジョッパーブーツと呼ばれることもあります。
乗馬といえばまず第一にブーツを想像する方も多いのではないでしょうか

一般的なブーツとの違い

雨具のブーツとは異なり、機動性に優れており足全体にフィットした形状で、馬に正確に指示を出すために足首を動かしやすい構造になっていたり、足の裏で鎧(あぶみ)をしっかり踏むための特殊な形状になっているものも多いです。材質・デザイン・価格もメーカーにより様々です。シンプルなものもあれば、鮮やかなカラーのものもあります。

この投稿をInstagramで見る

FabbriBoots(@fabbriboots)がシェアした投稿

乗馬用品専門店ジョセス本店

ブーツは本当に必要?

乗馬用品専門店ジョセス

安全面・機能性に置いて必要

運動靴の方が動きやすいのでは無いか?と思うかもしれませんが、乗馬ブーツを着用してください。理由は簡単です。乗馬は想像以上に足を使います。ブーツを高い靴と思わずに「足のサポーター」と思ってもいいくらい必需品です。踏んばって立ったり座ったりする動作や、馬に乗った時に全身を支えるためにも足(ブーツ)がとても重要です。耐久性も運動靴より強度が高いですし、ブーツは馬に触れる(足で刺激する)指示を出す道具でもあります。馬の為にもブーツ着用は必要です

また、競技会(試合)に参加するためにもブーツは正装として必需品となります。

乗馬用品専門店ジョセス本店

ブーツの種類について

ブーツにはいくつか特徴と種類があります。季節やデザインによって使い分けたりする場合や、競技会や乗馬クラブの規定に沿って購入する場合もあります。

ロングブーツ

乗馬用のロングブーツは長靴(ちょうか)、チョーカー、ジョッキーブーツとも呼ばれます。

ショートブーツ

乗馬のショートブーツはジョッパーズブーツ、パドックブーツ、チョッパーブーツとも呼ばれます。

乗馬用品専門店ジョセス本店

2種類の着用タイプがある

乗馬用品専門店ジョセス 本店

乗馬では大きく分けて、「ロングブーツ」で騎乗するスタイル、「ショートブーツ+チャップス」をつけて騎乗するスタイルがあります。

チャップス(ゲートル)とは

チャップスとはキュロットの上から着用し、足首からふくらはぎまでを覆うものです。見た目がロングブーツのような形状のチャップスはゲートルとも呼ばれます。

乗馬用品専門店ジョセス本店

着用タイプ別の特徴と比較

乗馬用品専門店ジョセス 本店

「ロングブーツ」か「ショートブーツ+チャップス」ブーツ選びで悩む最大のポイントです。

金額・種類もピンからキリまであり、店舗、使用用途によっても大幅に異なりますので

あくまでも参考程度に御考え下さい。※高い金額相場をご紹介しています

金額目安→→→【安い】 通販サイト <<< 乗馬クラブ物販・販売実店舗 【高い】

ロングブーツ タイプ

ブーツの筒と靴部分が一体化した長靴(ちょうか)タイプ

乗馬に必要なブーツ おすすめの選び方

乗馬に必要なブーツ おすすめの選び方

既製品:約5万円〜、オーダーメイド商品:約10万円〜 ※高い金額相場

ジョセスでは約2万円〜

価格   :★☆☆ 比較的高め

見た目  :★★★ スタイリッシュ・カッコイイ・足が長く見える

持ち運び :★★☆ 大きいのでロングブーツ専用バッグ等が必要

サイズ選び:★☆☆ 足サイズ+筒サイズを選ぶのが難しい

動きやすさ:★★☆ ロングブーツの履き心地は抜群。慣れれば動きやすい

フィット感:★★★ 使っていくと脚に馴染んでフィットする

扱いやすさ:★★☆ 手入れすれば長く使える。初心者には少し難易度高め。

競技会参加:◎   参加可能

見た目がスタイリッシュで、つま先からヒザ下まで一体型で覆っているので特に雨の日は泥などが入りにくく快適ですが、足首が固定されるので慣れるまでは歩きにくく脱ぎ履きが少し面倒です。

海外メーカー品は西洋人の体型を元にブーツを作っているので、日本人が履くとヒザ下までの筒丈が長すぎたり、足幅が狭かったりとサイズ選びが難しいこともあります。

ショートブーツ + チャップス(ゲートル)タイプ

ブーツの筒と靴部分が別々になっている 組み合わせタイプ

 

ショートブーツ:約2万円〜、チャップス:約1万円〜 合計:約3万円〜 ※高い金額相場

ジョセスでは合計約1万円〜

価格   :★★☆ 比較的安い 消耗しても買い直しやすい

見た目  :★★☆ 色味もほぼ同じでスマート

持ち運び :★★☆ コンパクトに収納できる

サイズ選び:★★☆ 個別に選べるのでサイズを選びやすい

動きやすさ:★★★ 足首が自由で動きやすい

フィット感:★★★ 個別にサイズが選べてフィットしやすい

扱いやすさ:★★★ 誰でも扱いやすい。初心者にもおすすめ

競技会参加:△   参加できないことが多い。要確認

足首が自由に動かせ脱ぎ履きもしやすい。ふくらはぎに巻くチャップスは伸縮性があるので足の形にピッタリとフィットしやすいです。またスエード生地のチャップですと滑り止めの効果があり、姿勢を安定させやすくなります。チャップスはコンパクトに収納できるので、ショートブーツを履いて乗馬クラブまで行けば荷物も少なくてすみます。

ただし、正式な大会ではショートブーツにチャップスをつけたスタイルでの出場を認めていないことが多いので注意してください。※大会によって規定は異なりますので、大会の運営事務局へご確認願います。

ショートブーツとチャップスは同じ色に揃えることが多いです。

乗馬用品専門店ジョセス本店

ブーツ・チャップスの素材について

乗馬用品ジョセス 本店

本革・合皮・スエード生地(チャップスのみ)などの材質のものがあります。

ブーツの素材

乗馬ブーツの素材には本革・合皮・ラバーがあります。

ブーツにも素材の違いがあって価格は本革が1番高く、ついで合皮、ラバー製となります。

革(本革、牛革)

 

価格:★☆☆

強度:★★★ブーツの中では一番頑丈な素材

お手入れ:★☆☆革製品のためお手入れは慎重に

水に濡れないように注意したり、専用のレザークリーナー等が必須。メンテナンスをちゃんとしてあげるとしっかりと足に馴染んできて、フィット感、履き心地、脚で馬へ指示するという面で1番優れています。

合皮(フェイクレザー)

価格:★★☆

強度:★★☆ 本革には劣るがしっかりした丈夫な素材

お手入れ:★★☆ 水拭きOKで本革よりもお手入れが簡単。

合皮製も足の形に添った形状をしているので、脚で馬へ指示するという面ではなかなか良く、価格も本革より安くなるのではじめてのブーツとして活躍することが多いです。
本革とは違い、ある程度日が経つと劣化してきますので持ちという面で本革には劣ります。

ラバー・ゴム(エクイアとも呼ばれる)

価格:★★★

強度:★☆☆ 強度は劣るが扱いやすい

お手入れ:★★★ 一番簡単。水洗いできる

ラバー製は水に強いので水洗いでき、蹄洗場で水を扱うときに活躍します。
ファスナーが無く上から履くタイプで、フィット感は無く足首周りが遊んでしまいますので、脚で馬へ指示するという面で他のタイプより劣ります。

チャップス(ゲートル)の材質

本革・合皮・スエード生地(チャップスのみ)などの材質のものがあります。

本革

本革は使うほどに馴染み、足の形に合わせて伸びます。きちんとお手入れすればかなり長くお使いいただけます。

合皮

合皮は見た目が革のようで高級感があり価格もお手頃です。ただし必ず経年劣化しますので、長期間はお使いいただけません。

スエード生地

スエード生地は表面を起毛加工した素材です。滑りにくくなるので姿勢を保ちやすいのですが、砂や泥で汚れた場合はブラシ等で掃除する必要があるのでやや面倒です。なお、丸洗いが出来る合皮製スエードのチャップスもあります。※チャップスのみ

ナイロン生地・メッシュ生地

通気性がよく汗をかいても蒸れにくく涼しいので夏場に好まれて使用されることが多く、汚れても洗えるのでお手入れが簡単。他素材に比べて比較的安価で取り扱いやすいが、耐久性は劣る。※チャップスのみ

乗馬用品専門店ジョセス本店

ベストな組み合わせはどれ?

乗馬用品専門店ジョセス 本店

初心者におすすめの組み合わせ

好み・デザイン・用途によって判断基準は様々ですが扱いやすさを重視するならこちら

一番オーソドックスな組み合わせを推奨

一番オススメ「合皮ショートブーツ+チャップス」
価格面、耐久面、メンテナンス、使いやすさ、サイズ合わせのしやすさがベストです。

乗馬をどれくらい続けられるか分からないという方に
  • ラバーショートブーツ + ナイロンチャップス(価格◎水洗いOK)

中級者向け組み合わせ

初心者向けの扱いやすいモデルからステップアップし、さらなる高品質のモデルへ

履き心地◎馬への指示がちゃんと出せるほうが良いという方には
  • 本革ロングブーツ

 

組み合わせランキング

ブーツの種類と素材で特性がそれぞれ違います。
少し分かりづらいのでランキング形式にしてみます。
※商品によって異なったり、感覚的な個人差もありますのであくまで目安程度に。

価格高い順

  1. 本革ロングブーツ
  2. 本革ショートブーツ + チャップス
  3. 合皮ショートブーツ + チャップス
  4. 合皮ロングブーツ
  5. ラバーショートブーツ + チャップス
  6. ラバーロングブーツ

持ちが良い順

  1. 本革ロングブーツ
  2. 本革ショートブーツ + チャップス
  3. ラバーロングブーツ
  4. ラバーショートブーツ + チャップス
  5. 合皮ショートブーツ + チャップス
  6. 合皮ロングブーツ

フィット感高い&馬への指示がしやすい順

  1. 本革ロングブーツ
  2. 本革ショートブーツ + チャップス
  3. 合皮ロングブーツ
  4. 合皮ショートブーツ + チャップス
  5. ラバーショートブーツ + チャップス
  6. ラバーロングブーツ

メンテナンスの手間がかからない順(水に強い順)

  1. ラバーロングブーツ
  2. ラバーショートブーツ + チャップス
  3. 合皮ロングブーツ
  4. 合皮ショートブーツ + チャップス
  5. 本革ショートブーツ + チャップス
  6. 本革ロングブーツ

※商品によって異なったり、感覚的な個人差もありますのであくまで目安程度に。

乗馬用品専門店ジョセス本店

失敗しないブーツ選びのまとめ

選び方のコツはズバリこの2ポイント

少し大きめサイズ

サイズに迷った時は少し大き目を選んで下さい。乗馬用ソックスは中厚手〜厚手が多いので、小さいサイズか大きいサイズか迷った時には大きい方を選んで下さい。

サイズの目安

キュロット(もしくはズボン)・ソックスを着用した状態で

ふくらはぎ周り・膝裏丈を測りサイズを参考にして下さい

 

ロングブーツの場合

筒のサイズ:ふくらはぎの一番太い部分

筒丈:自分の踵下から膝裏の折り曲がる部分まで

靴サイズ:足サイズ・足の甲・足幅にゆとりを持った大きさを

ブーツの長さは乗りやすさを左右します。踵下から膝裏までが長すぎると、ブーツが膝裏に当たり、痛みの原因にもなります。

ショートブーツ + チャップスの場合

膝裏丈は、膝の曲がる部分からふくらはぎのラインに沿って地面から2、3cmくらい上までを計って下さい。チャップスの場合は、着用した時に丈が多少長い場合は下に下げたり、短い場合は上に上げたり臨機応変に使えますのサイズが選びやすいです。

側面が蛇腹状になっており、ふくらはぎの多少のサイズ融通は利きますので、ぴったりか少しキツ目でもよろしいかと思います。

筒のサイズ:ふくらはぎの一番太い部分

筒丈:自分の踵下から膝裏の折り曲がる部分まで

靴サイズ:足サイズ・足の甲・足幅にゆとりを持った大きさを

お手入れを続けれるもの

ブーツやチャップスは足元に着用するので汚れやすく、特に雨の日は泥まみれに
なることもあります。自分の生活スタイルにあったお手入れできるものを選んで下さい。

足が痛くない大きめサイズを選ぶ + メンテナンスが続けれるものを選ぶ

価格や素材に目が行きがちですが、ロング・ショートどちらも、本革・合皮・ナイロンどの素材でも言えることでメンテナンス・お手入れができるものを選んで頂ければ少しでも長く使えますし、購入金額以上のパフォーマンスをしてくれることでしょう。

ブーツと合わせて購入をおすすめする便利アイテム

 

乗馬用品専門店ジョセス本店

 

乗馬クラブに行く前に足りないものはありませんか?

乗馬用品専門店ジョセス本店なら乗馬用品や馬具などの乗馬に必要なものが何でも揃います。初心者の方、体験乗馬をしてみようと思っている方からもちろんベテランライダーの方々まで。皆様にぴったりの馬具・乗馬用品がきっと見つかります。

乗馬用品専門店ジョセス本店

タイトルとURLをコピーしました