乗馬超初心者の気になる質問TOP5~費用・持ち物・メリットデメリット~

乗馬超初心者の気になる質問TOP5~費用・持ち物・メリットデメリット~

乗馬超初心者の気になる質問TOP5~費用・持ち物・メリットデメリット~

乗馬超初心者の気になる質問TOP5~費用・持ち物・メリットデメリット~

これから乗馬をはじめようとしている人も、興味はあるけど乗馬は敷居が高いと感じている人も、
まずは体験乗馬をしてみて、乗馬クラブの雰囲気やシステムを把握しましょう!

でも…いきなり乗馬クラブに行っても次から次へと新しい情報が飛び込んできて、戸惑ってしまうことも…

今回の記事では、乗馬クラブに行く前に事前に知っておくと良いことをご紹介していきたいと思います!
これから体験乗馬をする人は予習に、体験済みの人は復習、または乗馬クラブの比較などに活用しましょう(^^)

①乗馬未経験、心者だけど大丈夫?

もちろん、ほとんどの乗馬クラブは初心者さん、未経験者さん大歓迎です!
乗馬経験者さんも乗馬クラブの比較のために体験しに来ることもありますが、乗馬未経験者さんの方が多いです。ですので、乗馬クラブのスタッフは初心者・未経験者さんの案内、対応に慣れています。

安心して体験に臨めますね。

馬1

welcome!未経験大歓迎!どんどん体験に行ってみよう!

乗馬用品専門店ジョセス本店

 

②乗馬体験には何が必要?~持ち物・準備~

乗馬用品ジョセス本店

いきなりアポなしで乗馬クラブに行ってみる!というのも大丈夫ですが、
その場合、体験乗馬はできずに見学だけで終わってしまうと思います。

体験乗馬は予約制のところがほとんどです。

何日前に予約が必要なのかも乗馬クラブによって違ってきます。
ですので、しっかり下調べをしてから行きましょう!

乗馬用品専門店ジョセス本店

①近くで体験乗馬ができる乗馬クラブを探す

乗馬用品専門店ジョセス 本店

まずは、近所にある乗馬クラブを調べてみましょう。
自分が知らなかっただけで、意外と近くに乗馬クラブがあるかもしれません。
そして、乗馬クラブのホームページなどで体験乗馬のレッスンの有無を確認しましょう。
※一部の乗馬クラブでは、馬術競技の専門的なレッスンを行うところもあるので、未経験者さんの体験乗馬を実施していないこともあります。

有名どころをご紹介しておきましょう!こちらです↓

乗馬クラブクレイン
全国の公式サイト:全国36ヶ所の乗馬クラブ (uma-crane.com)

チェーン展開している乗馬クラブ「クレイン」。大手チェーンなので情報が豊富で、比較的リーズナブルな価格で一定のサービスを受けられると思います。

 

また、乗馬クラブを比較するにあたって役に立ちそうなサイトもご紹介しておきます。

ウマミレ | 日本最大、乗馬クラブの口コミ・予約・求人検索サイト
公式サイト:umamire.com
ローカルな乗馬クラブはこのようなサイトに掲載されていないこともあるので、他のサイトを活用したり地図で調べたりしてみてください!
乗馬用品専門店ジョセス本店

②乗馬クラブまでの交通手段を調べる

乗馬用品専門店ジョセス本店

近くの乗馬クラブを見つけたら、次は交通手段を調べましょう。
バスや電車、車で行く方が多いと思います。近所であれば自転車でもバイクでも大丈夫でしょう。

乗馬クラブには駐車場、駐輪場がありますが、車だと土日祝日は満車になることもあると思います。
事前に駐車場の広さなども確認しておくと良いかもしれませんね☆

できれば道中や乗馬クラブの敷地内、近くにコンビニや売店があるかどうかの確認もしておくとよいです。飲み物や食べ物などは事前に準備しておくと当日慌てなくてすみます。

乗馬クラブによっては、最寄り駅からの送迎バスを出しているところもあるので活用しましょう!

乗馬用品専門店ジョセス本店

③服装や持ち物を準備する

乗馬用品専門店ジョセス本店

体験であれば、必要なものは基本的にレンタルできます。

レンタルできるものは、ヘルメット・ブーツ・プロテクターベスト・雨具などが用意されていると思います。
グローブ(または軍手)は用意するように言われることもあるかもしれません。

おすすめの服装
長ズボン+スニーカー  この服装がベストです!

あとは、季節に合わせて体温調整できるような服装にしましょう。
おすすめの持ち物
基本的には体を動かして汗をかいた時のための持ち物を用意しましょう。
・飲み物
・汗拭きタオル

乗馬用ズボン(キュロット)をお持ちの方はせっかくなので乗馬用ズボンを着ていきましょう。
それと、乗馬はスポーツです!動きやすい格好で臨みましょう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

HORSE LOVER kc.(@horseloverkc)がシェアした投稿

乗馬用品専門店ジョセス本店

その他に気をつけたい点

乗馬用品専門店ジョセス 本店

他に気をつけておくことは、きちんと乗馬クラブのスタッフに従うことです!

「他の乗馬クラブではこうだったからこうする」「私はこうやってきたから自分のやり方でこうする」
「ネットの記事にはこう書いてあったからこうする」のではなく、乗馬クラブにはそれぞれのルールや指導の仕方があります。あまり勝手に行動してしまうと、トラブルに繋がりかねません。
スタッフとの良好な関係を築くためにも、節度を守って乗馬を楽しみましょう!

乗馬用品専門店ジョセス本店

③乗馬にかかる費用は高い?どのくらい?

乗馬用品専門店ジョセス 本店

乗馬は貴族のスポーツ‥お金持ちがするものと思われがち…

現代ではそんなことないですよ!
乗馬は年齢問わず誰でも楽しめる「生涯スポーツ」です♪

実際、入会金や年会費はそれなりにしますし、金額を見た人はびっくりしてしまうかもしれません。
ですが、そのお金は乗馬クラブの馬たちの健康や安全を支えるために必要なお金です。やっぱり馬ってかなりお金がかかるんです。カード払いや分割、月払いなど対応できる乗馬クラブもあるので一度相談してみましょう
また、期間限定のキャンペーン価格で入会できることもあります!一度調べてみましょう。

ちなみに、乗馬クラブには会員制と会員制ではないところがあります。
ほとんどの乗馬クラブは会員制なので、会員制の料金についてこれからお話していきたいと思います。
乗馬用品専門店ジョセス本店

乗馬体験の費用

乗馬用品を買うなら通販サイトがお得

体験だと、20~30分で3,500~4,500円が相場です。
内容は、インストラクターによる引き馬、停止や発信の合図など乗馬の基本を体験します。速歩(小走り)まで行うこともあります。

「体験乗馬や試乗だけでは物足りない!」という方は、会員さんと同じレッスンが受けられる体験コース(45分で5,000~7,000円程度)を実施している乗馬クラブもあるので、入会する前にそちらも受けてみるのもおすすめです。

乗馬用品専門店ジョセス本店

乗馬クラブの入会費用

入会費は乗馬クラブの会員になるために必要な初期費用です。

正会員の場合は15~20万円が相場です。
良い設備や飼養頭数が多い乗馬クラブだと50万円ほどになるところもあります。

他に平日会員、学生会員、家族会員、限定会員、自馬会員など各乗馬クラブが設定した区分があります。

平日会員は土日祝日に騎乗できない分、入会金が3~5割ほど安くなります。学生価格の学生会員、家族で入会する家族会員、1年間のみ入会する限定会員も正会員よりも安く入会できます。

土日祝日にかかわらずとにかく乗りまくりたい!という人は正会員がおすすめです★
乗馬用品専門店ジョセス本店

乗馬クラブの月額費用

月額の会費は、12,000~16,000円が相場です。
月会費ではなく年会費を徴収する乗馬クラブもあります。
年会費となると5~20万円で月払いが可能だと大体月1~2万円程度に収まります。

また、一定期間会費を払うと、それ以上会費がかからなくなる乗馬クラブ、会費無料やキャンペーンを行っている乗馬クラブもあるので要チェックです。
乗馬用品専門店ジョセス本店

乗る度に必要な騎乗費用

騎乗するには、馬に乗るために必要な騎乗料、指導してもらうための指導料が主にかかってきます
レンタルする場合はここに+レンタル料です。馬を借りるための借馬料がかかることもあります。

騎乗料は一鞍30~50分のレッスンに対して、1,000~10,000円で
学生やジュニアは安くなることがあります。指導料は部班やマンツーマン、馬場・障害競技など指導の内容によっても変わってきますが、こちらも1,000~10,000円が相場です。
乗馬用品専門店ジョセス本店

結局、乗馬で毎月いくら費用がかかるのか?

例えば、
一鞍45分のレッスンを受けるには騎乗料と指導料、レンタル料あわせて4,000円かかるとします。
このレッスンを週1~2回受けるとすると、月に16,000~32,000円かかります。
ここに月会費16,000円をあわせると、月32,000~48,000円程かかることになります。

皆さんが思ったほど高くないのではないでしょうか?
1レッスンが一鞍45分というと短い気もしますが、レッスン以外にもヘルメットやブーツを履く用意をしたり、自分で馬の手入れをしたり準備をしたりする必要もあるので、乗馬クラブで過ごす滞在時間は見かけよりも濃く感じられると思います。予算に合わせて工夫すれば乗馬クラブに通うのもそんなに難しくないです!

乗馬用品専門店ジョセス本店

その他

乗馬するにあたって必要な費用について一通りご紹介してきました。
他にかかる費用は、乗馬クラブによって異なりますが1日保険、馬に与えるおやつ代、交通費、自分で購入した乗馬用品など、人それぞれこまごまとした費用が掛かってくると思います。

乗馬用品専門店ジョセス本店

④乗馬用品はレンタル・自分で買い揃えた方がいい?

乗馬用品専門店ジョセス 本店

乗馬用品専門店ジョセス 本店

乗馬の際に必要な道具はレンタルしてくれる乗馬クラブが多いです。
無料のところであれば良いですが、有料だと騎乗のたびに1,000円程度かかってしまいます。

毎回レンタルだけで1,000円かかってしまうとちょっともったいない気持ちになりますよね。

これから道具を揃えようか、レンタルを続けようか迷っている方に向けて、
レンタル買い揃える場合のそれぞれのメリット・デメリットをご紹介していきたいと思います。

乗馬用品レンタルのメリット・デメリット

乗馬用品専門店ジョセス 本店

レンタルのメリット
・手ぶらで行けて手ぶらで帰れる
・後片付けや手入れの必要がない
レンタルのデメリット
・騎乗のたびにお金がかかる
・他の会員さんも使っているので古くなったり劣化したりしやすい

乗馬用品を買い揃える場合のメリット・デメリット

乗馬用品専門店ジョセス本店

買い揃える場合のメリット
・自分好みの道具を揃えられる
・乗馬に対するモチベーションに繋がる
買い揃える場合のデメリット
・管理・持ち運びが面倒
・ものによっては結構高価
・手入れしなければならない

レンタルでも買い揃えるのでも、それぞれメリットやデメリットがあって悩みますよね。

身軽に気軽に通いたい方、馬に癒されるのが目的の方はレンタルで
ガンガン乗るぞ!というやる気にあふれている方は買い揃えることをおすすめします。

ですが、買い揃えるのもお金がかかります。
ヘルメットやキュロット、ブーツだって高ければ高いほど品質も良いです。
上を目指すときりがないのでリーズナブルで品質も保証されたものを選ぶのが良いでしょう。乗馬クラブで道具を注文すると割引を受けられることもあるので、乗馬クラブのスタッフに相談してみるのもいいですね。

ネット通販でも乗馬用の初心者セットが売っているので、こちらを検討してみるのも良いでしょう!

乗馬 ビギナー  セット
送料無料 レディース メンズ ジュニア すぐに乗馬が始められるセット

商品ページを見る

乗馬 ビギナー  セット
送料無料 レディース メンズ ジュニア 足まわりが揃うお得なセット

商品ページを見る

乗馬用品専門店ジョセス本店

⑤乗馬上級レベル到達までに必要な費用と期間はのどれくらい?

乗馬用品ジョセス本店

乗馬の上達は、年齢や乗馬クラブの指導方法によって変わってくると思います。

短くても長くても1回馬に乗ることを「1鞍(ひとくら)」と言います。
一日に4レッスンうければ、4鞍ということです。

ここでは、馬術知識が無くても分かり易いように初級・中級・上級と例えて簡単に表現しています。

初級:馬に乗り降り、発進と停止、早歩きまでひとりでできる
中級:馬へ的確に指示を出すことができる、方向転換や歩く速度の調節ができる、小走りができる
上級:馬へより細かい的確な指示を出すことができる、馬術競技の技ができる、馬で走ることができる

10~40代の方は、大体10~15鞍程度で初心者を卒業して中級者になれる人が多いです。
若い人ほど、レッスンの頻度が高い人ほど、上達は速いです。
70~150鞍あたりから上級者として駈歩の練習が始まります。
50~70代の方は、やはりご高齢なので体の具合と相談しながらレッスンを進めます。
30鞍くらいから中級者としてレッスンを受けます。
200鞍以上になってくると駈歩などにチャレンジし上級者の道を進みます。

例えば、30代の方が週1でレッスンを受けるとすると、1年間で大体48鞍騎乗することになります。上級者になるには150~250鞍レッスンを受けます。3年で大体144鞍となりかかる費用は一鞍4,000円と考えると、576,000円になります(入会費・月会費除く)

上級者を目指さなくても乗馬は十分に楽しめます!

また、乗馬クラブによっては次々とレベルをあげてレッスンするところと、会員さんの希望や進度に合わせてレッスンするところがあります。乗馬クラブの指導方法によっても上達具合は変わってきますので、他の会員さんに聞いてみたり、口コミをチェックしてみたりしましょう!

乗馬用品専門店ジョセス本店

体験乗馬ができるおすすめの乗馬クラブ

乗馬用品ジョセス本店

多くの乗馬クラブではリーズナブルな価格で体験乗馬できます。
おススメの乗馬クラブをいくつかご紹介します。

●クレイン
先ほどご紹介した乗馬クラブ「クレイン」では様々な体験乗馬のプランがあるのでお子様から高齢者の方にもおすすめできます。はじめにここに行ってみて、ここを基準に乗馬クラブを比較するのも良いかもしれませんね(^^)
乗馬クラブクレイン|全国36ヶ所の乗馬クラブ
公式サイト:uma-crane.com

全国各地に乗馬クラブがあり、多数の会員制度、豊富なレッスンプログラム、送迎やシャワー室などの施設もがありおすすめ!
●神戸乗馬倶楽部
こちらも様々なキャンペーンが用意されています。広大な敷地でのびのびと騎乗できると思います。
公益社団法人 神戸乗馬倶楽部
公式サイト:kobe-rc.or.jp

●日本乗馬倶楽部
都心から通いやすく、関東トップクラスの広大な敷地で馬と触れ合えます。こちらでは体験乗馬が1,000円で気軽に楽しめます。
埼玉県 乗馬クラブ 体験乗馬随時受付中|日本乗馬倶楽部
公式サイト:jhrc.co.jp

 

この投稿をInstagramで見る

 

猿田麻美(@asami.saruta)がシェアした投稿

外乗をしてみたい方はこちらのサイトを参考にするのも良いと思います↓

全国の外乗ができるおすすめ乗馬クラブ 
ウマミレ | 全国乗馬クラブを口コミ検索
公式サイト:umamire.com

乗馬用品専門店ジョセス本店

まとめ

乗馬用品専門店ジョセス 本店

今回は体験乗馬から実際に入会する際にかかる費用などについてご紹介してきました。
こうやって文字や写真だけの説明ではなかなかイメージできないと思います。

ぜひ乗馬クラブに足を運んでみて、かわいい馬に癒されてきてください(^^)
乗馬クラブによってシステムは全然違うので自分に合った乗馬クラブを見つけてください!
乗馬は良い運動になるし、とっても楽しいのでより多くの人に普及するといいですね。

この記事を読んで、わからないことや気になることがあれば乗馬クラブのインストラクターさんに質問してみましょう。乗馬クラブによって返答も違うかもしれません。ありがとうございました♪

乗馬用品専門店ジョセス本店

 

乗馬クラブに行く前に足りないものはありませんか?

乗馬用品専門店ジョセス本店なら乗馬用品や馬具などの乗馬に必要なものが何でも揃います。初心者の方、体験乗馬をしてみようと思っている方からもちろんベテランライダーの方々まで。皆様にぴったりの馬具・乗馬用品がきっと見つかります。

乗馬用品専門店ジョセス本店

タイトルとURLをコピーしました