乗馬にはスポーツとしての競技種目がいくつかあります。
オリンピックで実施される馬術競技は障害馬術、馬場馬術、総合馬術のと近代五種競技(障害飛越)の4つです。パラリンピックではパラ馬術(馬場馬術)のみです。
エンデュランスとは?
正式名は「エンデュランス馬術競技」といいます。英語ではendurance。
エンデュランスは「馬の長距離マラソン」とも言われる競技で、トップレベルの競技会では160kmにも及ぶ長距離を走ります。長時間にわたる長距離移動レースなので人馬ともに気力と体力が必要です。
競技と言うからには走行タイムを競うタイムレースでもあります。しかし、単にタイムが速ければ優勝というわけではなく、「馬のウェルフェア」を大事にしているので、馬の健康管理・元気さが重要になります。レース毎の細かい馬体検査(ホースインスペクション) を合格しなければ失権(レース続行不可)となります。
エンデュランス馬術競技の見どころ
最大距離120kmの長距離を走破する姿と、必死の愛馬メンテケア!
馬の健康状態が最も良い状態の人馬に贈られる特別な賞です
ホースマンシップ、ウェルフェア精神、愛馬精神も求められます。
馬車とは?
正式名は「馬車競技」といいます。英語ではコンバインドライビング、ドライビング(driving)
個人競技、団体競技、馬匹の数や競技種目も複数あります。
マラソン(クロスカントリーのようなコース)、馬場馬術や障害飛越競技のように設置されたコーン(将棋物)を猛スピードで走り抜ける種目など複数存在します。
馬車競技のみどころ
特に走行タイムを競う競技では猛スピードの激しいコーナリング時に、馬車から外に身を乗り出してバランスを取ったりするシーンがあります。馬車ごと転倒することもあります。本当に大丈夫なの?!と終始ドキドキハラハラ大迫力です。
レイニング(ウエスタン競技)とは?
レイニング(ウエスタン競技)とはウエスタンスタイルで行う競技のことです。
レイニング競技では、スピン、ロールバック、スライディングストップなど牛を追いかけるカウボーイの動きを基に作られた競技です。ウエスタン乗馬ならではのダイナミックな技が多いです。
上記にあげたようないくつもの技を既定のパターン通りに行う競技で、ブリティッシュ乗馬でいう馬場馬術にあたります。フリー演技のフリースタイルレイニングというのもあります。
レイニング競技(ウエスタン競技)のみどころ
日本では馴染みが薄いウエスタンスタイル乗馬のレイニング競技ですが、注目して見ると面白いポイントがいくつかあります!普段はブリティッシュスタイルの乗馬をされている方には新鮮な刺激になるかも!?
軽乗とは?
軽乗(けいじょう)とは、英語ではvaulting
日本では曲芸馬術とか曲芸乗馬とも呼ばれることがあります。競技の種類も個人戦チーム戦、自由演技、歩様の種類、右回り左回りなどグレードも様々です。1匹の馬に3人で乗って馬上で肩車など行うこともあります。
調馬索運動で直径13メートル以上の円状をノンストップで動き続ける馬に、人が飛び乗ったり飛び降りたりしながら馬上で体操する競技です。簡単に言うと馬の上で行う体操競技です。
軽乗競技のみどころ
馬術の競技をはじめるには?
誰でも馬術の競技を始めることができますが、技術面で様々な高いスキルや熟練度が必要になります。競技を始めるためのステップアップの順番として分かり易い技術の指標として乗馬の各種ライセンスや資格の取得を目指すことから始めることをおすすめします。スキルアップしていき上級のB級資格を取得すると公式の大きな大会に出場することもできます。
乗馬スタイルが違ったり、馬術といっても様々な種類がありますが、まずは基本の乗馬技術をお近くの乗馬クラブ取得することがいいかもしれません。後々ブリティッシュからウエスタンに転向する方もいらっしゃいます。
※馬車、ウェスタン乗馬、軽乗の技術を習得するための乗馬クラブ、レッスンなどは現在調査中です。
まとめ
- 競技の種類や内容が変わっても基本的な乗馬の知識や技術が必要
- 競技によっていろいろな鞍や馬具がある
- 乗馬スタイルや競技によって馬の種類もかわってくる
新着記事 TOP3
人気記事 TOP3
日本全国の乗馬クラブ情報
乗馬クラブに行く前に足りないものはありませんか?
乗馬用品専門店ジョセス本店なら乗馬用品や馬具などの乗馬に必要なものが何でも揃います。初心者の方、体験乗馬をしてみようと思っている方からもちろんベテランライダーの方々まで。皆様にぴったりの馬具・乗馬用品がきっと見つかります。