【乗馬のギモン】なぜ乗馬はクラブなのか?名称の違い牧場・農場・ランチ・ステーブル・ファームとは?

乗馬用品専門店ジョセス本店

【乗馬のギモン】なぜ乗馬はクラブなのか?名称の違い牧場・農場・ランチ・ステーブル・ファームとは?

突然ですが、みなさんは乗馬クラブの名称に種類がある理由を知っていますか?

この質問にハッとした人は多いのではないでしょうか?

競技会の名簿や外乗・乗馬体験で乗馬クラブを探したときに「~ステーブル、~ホースランチ、~ファーム」という表記を見かけたことはありませんか?

全国各地に様々なタイプの乗馬クラブ、馬と触れ合える機会やその施設がありますね。
「ランチ?ファーム?乗馬クラブじゃないの?」と気になったことがありませんか?

世間一般的には、馬に乗るスポーツする施設や団体、活動を一括りに
「乗馬クラブ:じょうばくらぶ」と呼んでいますが、それ以外にも名前があります。

そんな疑問を解決すべく「乗馬クラブの名称の違い」をリサーチしてみました!

乗馬用品専門店ジョセス本店

乗馬クラブの名称の違い

乗馬用品専門店ジョセス 本店

クラブclub当て字倶楽部)とは会員制の集まり、社交・親睦団体などを指す。共通の趣味・興味を持つ仲間が定期的に集まって形成する団体をいう。18世紀から19世紀にかけてのヨーロッパで成立した。その歴史的過程の中で、社交クラブ、政治クラブ、文芸クラブ、歴史クラブ、スポーツクラブカントリークラブなど様々な類型のクラブが生まれ、21世紀においても世界各地で多数のクラブが人々の生活の中に根付いている。

教育や趣味・スポーツ[編集]

現在の日本では、初等教育・中等教育・高等教育等におけるクラブ活動や、地域スポーツクラブなどが人々にとって最も身近なクラブとなっている。しかし、ヨーロッパのクラブが趣味やスポーツを通じた交流をその本質的な目的としているのに対し、日本のクラブは趣味やスポーツそのものが目的となってしまい、交流が必ずしも目的として意識されないことも多いように、両者の間には小さくない差異が横たわっている。

【引用元:出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』】

ステーブル英語Stable

【引用元:出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』】

ランチ ranch

【引用元:出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』】

ファーム

【引用元:出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』】

名称の使い分け・名称の意味

乗馬用品専門店ジョセス 本店

名称によって少しづつ施設の活動内容は異なってきますが、どこも共通して「乗馬を体験できる施設、もしくは牛や馬等を飼育している施設」というイメージには繋がりますね。では、もう少し詳しく、厳密に掘り下げて解説していきましょう。

  • 〇〇乗馬クラブ 馬を飼育し乗馬をメインに活動している施設
  • 〇〇(ホース)ステーブル 馬や牛などの厩舎がある施設
  • 〇〇(ホース)ランチ、牧場 広い土地で牛や馬などを放し飼い、放牧してる施設
  • 〇〇(ホース)ファーム、農場 区画を仕切って牛や馬などを飼育している施設

辞書(大辞泉)の意味では「牧場」とは“牛・馬・羊などの家畜を放牧する設備をもった場所”であって、「放牧」とは、“馬・牛などの家畜を放し飼いにすること”でして、そういう「広い場所で家畜を育てる」ニュアンスのものは日本には存在せず、北米などにあるだけです。

また、「農場」とは“農業を経営するのに必要な設備と広さをもつ一定の場所”という意味で、英語ではFARMです。また、ウィキペディアの農場の項目でも“家畜などの畜産物といった食料の生産のために使われる土地(農地)でもある”となっております。

ここがポイントです。農場は家畜の畜舎を示すのです

また、英語でもBEAR RANCH(クマ牧場)BEAR FARM(熊農場)は区別されており、
RANCHのほうは広い場所でクマを放牧しているのでありクマの動物園によく用いられ、
FARMは畜舎でクマを家畜として育てているというニュアンスになります。

馬1

「ファーム、ランチ、農場、牧場」という名称だからといって、乗馬ができないというわけではないよ!

 

やっぱり、乗馬を体験するには〇〇乗馬クラブという名前の施設が一番じゃないの?

馬1

乗馬を宣伝している施設なら、クラブ・ファーム・牧場どんな名前の施設でも乗馬を体験できるよ!安心してね♪

 

ファーム・ランチ・牧場と名前がつく施設は乗馬以外にも何かあるの?

馬1

施設にもよるけど、乗馬クラブよりも広い施設だったり、馬以外の動物(牛や小動物)が居たり、農園と繋がってたり、乗馬以外にも他の動物と触れ合えたり、収穫体験ができたり、素敵な出会いやイベントがあるかも!気になる人は電話で各施設に問い合わせてみるといいよ♪

乗馬用品専門店ジョセス本店

乗馬が体験できるファーム(農場)・ランチ(牧場)

乗馬用品専門店ジョセス本店

実際に「ファーム・ランチ」といった名称の乗馬クラブ、乗馬を体験できる施設を少しご紹介

所在地〒391-0301
長野県茅野市北山6153
連絡先

TEL:080-8446-3303

所在地〒656-2305
兵庫県淡路市浦2400-2

連絡先

TEL:0799-75-3555

FAX:0799-74-4747

所在地京都府船井郡京丹波町井尻松ヶ鼻 19-2
連絡先

TEL:090-9669 1542

所在地〒899-6201
鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-70
連絡先

TEL:0995-74-1333

所在地〒859-5132
長崎県平戸市川内町35
連絡先

TEL:0950-24-2338

全国の乗馬クラブ情報はこちら

乗馬用品専門店ジョセス 本店

関東で乗馬体験ができる施設・乗馬クラブ

関東
関東の乗馬ができる施設、乗馬クラブなどをご紹介

神奈川県の乗馬体験・乗馬クラブ

埼玉県の乗馬体験・乗馬クラブ

栃木県の乗馬体験・乗馬クラブ

茨城県の乗馬体験・乗馬クラブ

東京都の乗馬体験・乗馬クラブ

関西で乗馬体験ができる施設・乗馬クラブ

関西

関西の乗馬ができる施設、乗馬クラブなどをご紹介

京都府の乗馬体験・乗馬クラブ

大阪府の乗馬体験・乗馬クラブ

兵庫県の乗馬体験・乗馬クラブ

奈良県の乗馬体験・乗馬クラブ

滋賀県の乗馬体験・乗馬クラブ

和歌山県の乗馬体験・乗馬クラブ

北海道で乗馬体験ができる施設・乗馬クラブ

北海道の乗馬体験・乗馬クラブ

東北で乗馬体験ができる施設・乗馬クラブ

青森県の乗馬体験・乗馬クラブ

岩手県の乗馬体験・乗馬クラブ

宮城県の乗馬体験・乗馬クラブ

秋田県の乗馬体験・乗馬クラブ

山形県の乗馬体験・乗馬クラブ

福島県の乗馬体験・乗馬クラブ

中部で乗馬体験ができる施設・乗馬クラブ

新潟県の乗馬体験・乗馬クラブ

富山県の乗馬体験・乗馬クラブ

石川県の乗馬体験・乗馬クラブ

福井県の乗馬体験・乗馬クラブ

山梨県の乗馬体験・乗馬クラブ

長野県の乗馬体験・乗馬クラブ

岐阜県の乗馬体験・乗馬クラブ

静岡県の乗馬体験・乗馬クラブ

愛知県の乗馬体験・乗馬クラブ

中国で乗馬体験ができる施設・乗馬クラブ

鳥取県の乗馬体験・乗馬クラブ

島根県の乗馬体験・乗馬クラブ

岡山県の乗馬体験・乗馬クラブ

広島県の乗馬体験・乗馬クラブ

山口県の乗馬体験・乗馬クラブ

四国で乗馬体験ができる施設・乗馬クラブ

愛媛県の乗馬体験・乗馬クラブ

香川県の乗馬体験・乗馬クラブ

高知県の乗馬体験・乗馬クラブ

徳島県の乗馬体験・乗馬クラブ

九州・沖縄で乗馬体験ができる施設・乗馬クラブ

長崎県の乗馬体験・乗馬クラブ

佐賀県の乗馬体験・乗馬クラブ

宮崎県の乗馬体験・乗馬クラブ

大分県の乗馬体験・乗馬クラブ

福岡県の乗馬体験・乗馬クラブ

沖縄県の乗馬体験・乗馬クラブ

乗馬用品専門店ジョセス本店

まとめ

乗馬用品専門店ジョセス本店

  • 乗馬を体験できる施設の名称の違いは、いくつかある
  • 「乗馬体験を謳っている施設」ならどの名称の施設でも乗馬ができる
  • 施設によっては乗馬の活動以外も行っている施設がある

乗馬用品専門店ジョセス本店

タイトルとURLをコピーしました